ジャン・エリック・ベルニュ
ジャン・エリック・ベルニュ
の最新情報、ニュースを配信。F1世界選手権/Formula 1のレース結果やドライバーのコメント、チーム情報などをF1ニュースを随時更新。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Google+
RSS
F1
>
ジャン・エリック・ベルニュ
>
月別
> 2014年10月
ジャン・エリック・ベルニュの2014年10月のF1情報を一覧表示します。
ジャン・エリック・ベルニュ、オーナーがトロ・ロッソ残留を示唆
2014年10月14日
ジャン・エリック・ベルニュが、もう1年トロ・ロッソに残留する可能性が高まってきた。
トロ・ロッソは、2015年にマックス・フェルスタッペンを起用することを発表。ジャン・エリック・ベルニュが今シーズン末でシートを失うことが決定していた。
しかし、その後、セバスチャン・ベッテルがレッドブルを離脱することになったため、その穴を埋めるべくトロ・ロッソでデビューしたばかりのクビアトがレッドブルに昇格。トロ・ロッソのシートに1つ空席ができた。
ベルニュ、ジュール・ビアンキへのサポートを示すステッカーを用意
2014年10月9日
F1ドライバーは、今週末のF1ロシアGPで負傷したジュール・ビアンキへのサポートを示すステッカーをヘルメットに貼る。
フランスモータースポーツ連盟のモーガン・キャロンは、F1ドライバーのサポートを示すこの活動は、同じフランス人ドライバーであるジャン・エリック・ベルニュがイニシアティブをとって行われていると明かした。
ジャン・エリック・ベルニュ 「ロシアへの“旅”を楽しみにしている」
2014年10月9日
ジャン・エリック・ベルニュが、F1ロシアGPが初開催されるソチ・オートドロームについて語った。
ジャン・エリック・ベルニュ (トロ・ロッソ)
「ロシアには行ったことがないし、新しい国を探索するのが好きなので、今回の“旅”を楽しみにしている。トラックは面白そうだし、ちょっとストリートサーキットの要素もあるので、僕たちのマシンに合うかもしれない」
«Prev ||
1
|| Next»
F1 最新ニュース
セルジオ・ペレス レッドブルF1離脱の真実とキャデラックでの再出発を語る
ジェンソン・バトンが皮肉「今“ほとんど全員”がF1でフェルスタッペンを応援」
アストンマーティンF1に警鐘 ラルフ・シューマッハが“ストロール限界説”指摘
キミ・アントネッリ メルセデスF1で今季初優勝は「十分に達成可能」
F1ラスベガスGPでFBIが異例警戒 空港チェック強化と“5拠点監視”
アウディF1が語る“長期戦の覚悟” 栄光への道は忍耐から始まる
ウィリアムズF1 ラスベガスGP限定の洗練されたブラックリバリーを発表
角田裕毅のセッティングが波紋 F1王者フェルスタッペンとの“謎の1秒差”
オスカー・ピアストリ マクラーレンF1で鼓舞スピーチ「必ず乗り越えられる」
2026年F1マシンは“史上最も複雑” ハース技術責任者が明かす「怖さと課題」
フェラーリが危機感 「2035年F1レギュレーション作りを今すぐ開始すべき」
F1カタールGP タイヤは最大25周までに制限 ピレリが強制2ストップを明言
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
2025年 第22戦 ラスベガスGP スケジュール
■11月21日(金)
フリー走行1:09:30~10:30
フリー走行2:13:00~14:00
■11月22日(土)
フリー走行3:09:30~10:30
予選 :13:00~14:00
■11月23日(日)
決勝:13:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
ランド・ノリス
390
2.
オスカー・ピアストリ
366
3.
マックス・フェルスタッペン
341
4.
ジョージ・ラッセル
276
5.
シャルル・ルクレール
214
6.
ルイス・ハミルトン
149
7.
キミ・アントネッリ
122
7.
アレクサンダー・アルボン
73
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
43
10.
アイザック・ハジャー
40
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
713
2.
メルセデス
398
3.
レッドブル
366
4.
フェラーリ
362
5.
ウィリアムズ
111
6.
レーシングブルズ
82
7.
アストンマーティン
72
8.
ハース
70
8.
ザウバー
62
10.
アルピーヌ
22
F1-Gate.com ホーム