レッドブル 「ウェバーがチームを去ることはない」

2010年7月13日
レッドブル マーク・ウェバー
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、マーク・ウェバーが2011年のレッドブルとの契約を再検討しているとの噂を否定した。

チームメイトのセバスチャン・ベッテルに新しいフロントウイングを“奪われた”マーク・ウェバーは、優勝したF1イギリスGPのレース後、ベッテルのナンバー2になるとわかっていたら、レッドブルと2011年の契約はしなかったと語っていた。

2011年のF1新チームに21億円の保証金

2010年7月13日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、2011年に新規参戦するF1チームに1,900万ユーロ(約21億円)の保証金を課すことを明らかにした。

昨年、F1は新チームの参入を促進するために長年続けられてきた4,800万ドル(約43億円)の保証金を撤廃。さらに、バーニー・エクレストンは新チームに数百万ドルの支度金を提供している。

しかし、 The Evening Standard によると、来年13番目のグリッドを獲得するF1チームは、豊富な資金があることを証明しなければならないとしている。

角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」

2025年8月7日
角田裕毅 レッドブルF1担当エンジニアの設定ミスに激怒「事前に言うべき」
角田裕毅(レッドブル・レーシング)は、F1ハンガリーGPで再び厳しい週末を過ごした。

表面的には、角田裕毅がハンガリーGPを17位でフィニッシュし、チームメイトのマックス・フェルスタッペンに8ポジション差をつけられたことは、日本人ドライバーにとってさらに痛ましい結果と映る。しかし、今季途中にレッドブル・レーシングへ昇格して以来、今回の週末は角田裕毅にとってベストパフォーマンスのひとつだった可能性もある。

ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声

2025年8月7日
ルイス・ハミルトンの“触れられざる問題”にメルセデスF1内部から疑問の声
ルイス・ハミルトンの年齢は、フェラーリでの苦戦を語る上で「触れてはいけない問題」だ──そう語るのは、スカイF1の評論家でメルセデスのシミュレータードライバーも務めるアンソニー・デビッドソンだ。

F1にグラウンドエフェクトカーが導入された2022年以降、ハミルトンは「かつてのようなドライバーではない」とデビッドソンは指摘する。

角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」

2025年8月7日
角田裕毅の主張に元F1ドライバーが異議「差が縮むのはマシン不調時だけ」
角田裕毅が語った「マックス・フェルスタッペンとの差が縮まってきている」という主張に対し、元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースが的確な反論を展開した。

「興味深いのは、マシンが悪いときだけその差が縮まるということだ。マシンが良くなれば、再び大きく広がる」とアルバースは語り、ハンガリーGP週末を通じてフェルスタッペンが非常に不快な状況に置かれていたことを指摘した。

カルン・チャンドック、F1インドGPのプロモーターとスポンサー契約

2010年7月13日
カルン・チャンドック
カルン・チャンドックは、来年のF1インドGP初開催にむけてグレーター・イノダにサーキットを建設しているジャイピー・スポーツ・インターナショナルとスポンサー契約を結んだ。

この契約は、20万ドル(約1770万円)とされ、残りのシーズンのチャンドックのマシンにジャイピー・グループのロゴが掲載される。

チャンドック自身もジャイピー・グループの大使として活動する。

ロータス、ルノーとエンジン交渉?

2010年7月13日
ロータス
ロータスが2011年からルノーエンジンに変更するという可能性はまだ消えていない。

先週、ロータスのチーム代表トニー・フェルナンドスは、今年のコスワースエンジンは「十分に競争力がある」と語ったことで、ロータスは来年もコスワースを使い続けるとされていた。

しかし、トニー・フェルナンデスは、ロータスが「いくつかの会社からオファーを受けている」とも語っていた。

ルーベンス・バリチェロ、2011年もウィリアムズ残留を希望

2010年7月13日
ルーベンス・バリチェロ
ルーベンス・バリチェロは、2011年もウィリアムズチームに残留するつもりであることを明らかにした。

F1参戦300戦を目前にしたベテランのバリチェロは、今年ウィリアムズに移籍し、評価の高い新人ニコ・ヒュルケンベルグをリードしている。

ウィリアムズ側も、バリチェロのチームに対する技術的貢献に満足しているが、ウィリアムズとバリチェロの契約は1年限りだとみられている。

バーニー・エクレストン、南アフリカでのF1開催を望む

2010年7月12日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、南アフリカが3年以内にF1カレンダーに加わることを望んでいると語る。

サッカーのワールドカップ決勝が行われた日、F1の最高権威者バーニー・エクレストンは、南アフリカのケープタウンで新しいグランプリサーキットの建設計画が進行してると語った。

BBCラジオ5Sportweek のインタビューに応じたバーニー・エクレストンは、ワールドカップの成功によって、アフリカでのF1の成功を確信したと述べた。

ミハエル・シューマッハ、新シャシーを待ち望む

2010年7月12日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハは、できるだけ早く新しいW01シャシーでレースをすることを望んでいる。

ミハエル・シューマッハは、これまで“01”と称されるW01をドライブしてきた。

土曜日の予選ではチームメイトのニコ・ロズベルグからコンマ8秒遅れの10番手となり、決勝ではロズベルグが3位表彰台を獲得したのに対し、シューマッハは9位でレースを終えた。

マーク・ウェバー、レッドブルとの2011年の契約を再検討?

2010年7月12日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーは、レッドブルの幹部と契約について話し合いを求めている。

イギリスGPで優勝したマーク・ウェバーだが、土曜日に彼のRB6に装着されていた新しいフロントノーズをセバスチャン・ベッテルに“取られた”ことで怒りをあらわにしていた。

マーク・ウェバーは、スローダウンラップの無線で「ナンバー2にしては悪くなかった」と語っていた。

F1イギリスGP 決勝 (ドライバーコメント)

2010年7月12日
F1 イギリスGP 決勝
2010 FORMULA 1 SANTANDER BRITISH GRAND PRIX
«Prev || ... 8830 · 8831 · 8832 · 8833 · 8834 · 8835 · 8836 · 8837 · 8838 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム