ハース:トラブル続きの週末 / F1シンガポールGP 予選
2016年9月18日

エステバン・グティエレス (14番手)
「バランスに関しては、FP3でかなり良くなっていた。午前中のセッションを使っていくつかのことを評価し、アップデートされたエアロパッケージに関してはうまい妥協点が見つかったと思う」
ザウバー:マーカス・エリクソンがQ2進出 / F1シンガポールGP 予選
2016年9月18日

マーカス・エリクソン (16番手)
「今日Q2に到達できたのはポジティブだ。全体的に僕にとっては難しい週末だった。プラクティスセッションではクルマから良いフィーリングが得られなかった。だから、予選Q2セッションに進めのはことさら嬉しかった。努力の成果だけど、ミッドフィールドとの差を縮めるためにプッシュし続ける必要がある」
ルノー:Q2には届かず / F1シンガポールGP 予選
2016年9月18日

ケビン・マグヌッセン (17番手)
「今週末はもっと競争力があると期待していたけど、予選ではうまくまとまらなかった。いつも通りにレースペースがいいことを願っているし、様子を見てみよう」
マノー:厳しいパフォーマンス / F1シンガポールGP 予選
2016年9月18日

パスカル・ウェーレイン (20番手)
「厳しい一日だった。ここは高いダウンフォースと優れたトラクションが必要なコースだけど、どっちも足りなかった。タフな週末になることは予想していた。案の定、タフな週末になっている」
佐藤琢磨、最終戦ソノマの初日は17番手 / インディカー
2016年9月18日

インディーカー・シリーズ最終戦のプラクティスが16日(金)、サンフランシスコから北に向かってクルマで1時間ほどのソノマ・レースウェイで開催された。当日のソノマは午前中が涼しく、午後はぐっと気温が上昇した。
F1シンガポールGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション
2016年9月17日

予選は、上位争いが予想されたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がメカニカルトラブルでQ1敗退という波乱のスタート。Q2では終了間際にロマン・グロージャン(ハース)がクラッシュし、Q3の開始時間が10分遅れることになった。
【動画】 ロマン・グロージャンがクラッシュ / F1シンガポールGP 予選
2016年9月17日

Q1を12番手で突破したロマン・グロージャンだったが、Q2の終了間際にマシンのコントロールを失ってバリアにクラッシュ。“F1キャリア最悪の金曜日”を過ごしたロマン・グロージャンにとって散々な週末となっている。
ストフェル・バンドーン、“新人泣かせ?”の2017年F1マシンを歓迎
2016年9月17日

先月、2017年のピレリタイヤテストにレッドブルのドライバーとして参加したセバスチャン・ブエミは、来シーズン追加されるダウンフォースに非常に良い印象を受けたとし、F1の若いドライバーは、それら経験することに恐怖を感じるかもしれないと語った。
F1シンガポールGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2016年9月17日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ(メルセデス)。2番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手にはキミ・ライコネン(フェラーリ)が続いた。
8番手のルイス・ハミルトン(メルセデス)は、ターン7のブレーキングで2度エスケープゾンに逃れるなど、いまいち決まっていない様子。