F1:バーニー・エクレストン時代、終焉の可能性

2017年1月23日
バーニー・エクレストン F1
リバティ・メディアのF1買収により、バーニー・エクレストンは、40年にも及ぶF1最高権威者の座を降りることになるようだ。

先週、FIAはリバティ・メディアがCVCからF1株式を買収し、新たなオーナーになることを承認。

リバティ・メディアは、3月のF1オーストラリアGP前にマネジメントチームを一新すると考えられてる。

MotoGP:2017年 開催スケジュール

2017年1月23日
MotoGP 2017 日程
MotoGPは、2017年の開催スケジュールを発表した。

2017年のMotoGPも全18戦で行われ、3月26日にカタールで開幕。11月12日にバレンシアで最終戦を迎える日程となっている。

暫定扱いとなっていたイギリスGPとマレーシアGPもカレンダー入り。イギリスGPは8月27日にシルバーストン、マレーシアGPは10月29日にセパンで行われる。

バレンティーノ・ロッシ 「いつかル・マン24時間レースに出たい」

2017年1月23日
バレンティーノ・ロッシ
7度のMotoGPチャンピオンであるバレンティーノ・ロッシは、いつかル・マン24時間でレースをしたいと語る。

バレンティーノ・ロッシは、4輪の世界にも精通しており、過去にはラリーカー、GTカー、そして、2016年にはフェラーリのF1カーのテストを経験している。

「将来、ダカールを走るのがひとつのゴールだ。とても難しいけどね。しっかりと準備しなければならない」

メルセデス、ブラックリーのF1ファクトリーに“GP娘”

2017年1月23日
メルセデス GP娘
メルセデスは、ブラックリーのF1ファクトリーに日本GPでプレゼントされた“GP娘”を飾っていることを紹介した。

“GP娘”のイラストパネルは、毎年日本GPで恒例となっており、F1関係者の話題となっている。

昨年の日本GPでは、スージー・ヴォルフをモデルにした2016年版の等身大POPが作成され、旦那でメルセデスのモーター・スポーツ責任者であるトト・ヴォルフに送られていた。

トヨタ:WRC復帰戦でヤリ-マティ・ラトバラが2位表彰台!

2017年1月23日
トヨタ WRC
1月22日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)開幕戦ラリー・モンテカルロの最終日デイ4がモナコを中心に行なわれ、TOYOTA GAZOO Racingのヤリ-マティ・ラトバラ(ヤリスWRC)が2位でフィニッシュ。ユホ・ハンニネン(ヤリスWRC)は16位で完走を果たした。

その結果、TOYOTA GAZOO Racingは18年ぶりのWRC復帰戦で、マニュファクチャラーズ選手権ランキング2位となった。

ROCネイションズカップ:ベッテル一人のチーム・ドイツが優勝

2017年1月23日
ROC ネイションズカップ 結果
2017年 レース・オブ・チャンピオンズの国別対抗戦「ネイションズカップ」が22日(日)にマイアミのマーリンズ・パークで開催され、セバスチャン・ベッテルが一人で戦ったチーム・ドイツが優勝した。

チーム・ドイツは、セバスチャン・ベッテルとパスカル・ウェーレインが組むはずだったが、ウェーレインは前日のレースでクラッシュ。大事を取って、この日のレースを棄権した。

パスカル・ウェーレイン、事故の影響でROCネイションズカップを棄権

2017年1月23日
パスカル・ウェーレイン
土曜日のレース・オブ・チャンピオンズで大クラッシュを喫したパスカル・ウェーレインが、日曜日のネイションズカップを棄権することになった。

3輪の輪のポラリス・スリングショットでフェリペ・マッサとグループステージを戦ったパスカル・ウェーレインは、中央のバリアに衝突に衝突したあと、マッサのマシン後方に接触。ウェーレインのマシンは宙に浮き、横転しながらバリアにクラッシュした。

【動画】 ROC:パスカル・ウェーレイン、フェリペ・マッサと大クラッシュ

2017年1月22日
レース・オブ・チャンピオンズ 動画
レース・オブ・チャンピオンズ2017で、パスカル・ウェーレインが、フェリペ・マッサのマシンに接触して大クラッシュを喫した。

ザウバーへ移籍したパスカル・ウェーレインとウィリアムズから復帰が決まったフェリペ・マッサのF1ドライバー対決はグループステージで実現。3輪のポラリス・スリングショットで対決での、パスカル・ウェーレインは最終コーナーを立ち上がった後、コースを仕切っている中央のバリアに衝突。

【WRC】 ラリー・モンテカルロ 結果:オジェが優勝、ラトバラが2位表彰台

2017年1月22日
2017 WRC モンテカルロ ラリー 結果
2017年 WRC 開幕戦 ラリー・モンテカルロが最終日を迎え、セバスチャン・オジェ(Mスポーツ)が総合優勝、ヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ)が2位表彰台を獲得した。

ラリー最終日となる明日の競技4日目デイ4は、モナコの北側に広がるフランス山中が舞台となる。SSは4本用意され、2本のステージを各2回走行。有名な「チュリニ峠」もコースに含まれる。
«Prev || ... 5997 · 5998 · 5999 · 6000 · 6001 · 6002 · 6003 · 6004 · 6005 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム