F1マイアミGP スプリント予選SQ2:リアム・ローソンが14番手で敗退

2025年5月3日
F1マイアミGP スプリント予選SQ2:リアム・ローソンが14番手で敗退
2025年F1 マイアミGPのスプリント予選SQ1がマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、リアム・ローソン(レーシングブルズ)は14番手で敗退。レッドブル勢ではマックス・フェルスタッペンとアイザック・ハジャーがSQ3に進出した。

10分間のSQ2セッションでは5台が脱落。タイヤは全車新品ミディアムの使用が義務付けられる。

角田裕毅 F1マイアミGP スプリント予選SQ1で18番手敗退

2025年5月3日
角田裕毅 F1マイアミGP スプリント予選SQ1で18番手敗退
2025年F1 マイアミGPのスプリント予選SQ1がマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、角田裕毅(レッドブル)は18番手で敗退となった。

気温29度、路面温度は49度まで上昇したコンディションで迎えたスプリント予選。12分間のSQ1セッションでは5台が脱落。タイヤは全車新品ミディアムの使用が義務付けられる。

F1マイアミGP 2041年まで契約を10年間延長…F1史上最長の契約期間

2025年5月3日
F1マイアミGP 2041年まで契約を10年間延長…F1史上最長の契約期間
F1は、マイアミグランプリの開催契約を2041年まで延長することでプロモーターであるサウスフロリダ・モータースポーツと合意したと発表した。これにより、同グランプリはF1史上で最も長期にわたる契約を結んだレースとなる。

マイアミGPは2022年にF1カレンダーに加わって以降、世界中のファンを惹きつけるエンターテインメント性と、迫力あるレース展開で注目を集めてきた。わずか3年で、アメリカ国内はもとより国際的なスポーツイベントとしての地位を確立している。

2025年F1 マイアミGP フリー走行:ハイライト動画

2025年5月3日
2025年F1 マイアミGP フリー走行:ハイライト動画
2025年F1 マイアミGP フリー走行のハイライト動画。マイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリのフリープラクティスが行われた。

マイアミグランプリ唯一のフリー走行セッションは、チャンピオンシップリーダーのオスカー・ピアストリがトップタイムを記録し、前戦サウジアラビアでの勢いをそのまま持ち込む形となった。

F1 ジョニー・ハーバート「2026年がハミルトンにとって最後のタイトルチャンス」

2025年5月3日
F1 ジョニー・ハーバート「2026年がハミルトンにとって最後のタイトルチャンス」
元F1ドライバーのジョニー・ハーバートは、2026年シーズンがルイス・ハミルトンにとって史上最多となる8度目のF1世界王座獲得への「最後のチャンス」になるとの見解を示した。

ハミルトンは、メルセデスとともにターボハイブリッド時代の初期に圧倒的な強さを見せ、7年間で6度のタイトルを獲得。2008年のマクラーレン時代の初戴冠を含め、計7度のワールドチャンピオンに輝いている。

F1マイアミGP FP1レポ:ピアストリ最速 終盤のベアマンの事故で赤旗終了

2025年5月3日
F1マイアミGP FP1レポ:ピアストリ最速 終盤のベアマンの事故で赤旗終了 角田裕毅は8番手
2025年F1 マイアミGPのフリー走行が5月2日(金)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、マクラーレンのオスカー・ピアストリが最速タイムを記録し、2番手にフェラーリのシャルル・ルクレール、3番手にレッドブルのマックス・フェルスタッペンが続いた。終盤にはオリバー・ベアマン(フェラーリ)のクラッシュにより赤旗が提示され、ソフトタイヤでのタイムアタックを妨げられたドライバーも多くいた。

F1マイアミGP フリー走行:角田裕毅 フェルスタッペンから0.6秒差の8番手

2025年5月3日
F1マイアミGP フリー走行:角田裕毅 フェルスタッペンから1秒差の8番手
2025年F1 マイアミGP フリー走行の結果。5月2日(金)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリのフリープラクティス1が行われ、角田裕毅(レッドブル)は8番手タイムでセッションを終えた。

屋や曇り空の気温27度、路面温度37度のドライコンディションで60分間のセッションはスタート。スプリント週末となるマイアミグランプリは、この60分間が唯一のプラクティスとなるため、重要なセッションとなる。

角田裕毅は8番手…F1マイアミGP フリー走行:結果・タイムシート

2025年5月3日
角田裕毅は8番手…F1マイアミGP フリー走行:結果・タイムシート
2025年F1 マイアミGP フリー走行の結果・タイムシート。5月2日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで2025年のF1世界選手権 第6戦 マイアミグランプリのフリープラクティスが行われた。

トップタイムを記録したのはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、2番手にシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が続いた。レッドブルの角田裕毅は8番手だった。

リアム・ローソン レーシングブルズF1復帰「角田裕毅側のガレージに違和感」

2025年5月2日
リアム・ローソン レーシングブルズF1復帰「角田裕毅側のガレージに違和感」
F1中国GP後にレッドブルからの電撃降格を受けたリアム・ローソンが、レーシングブルズ復帰後の大きな変化について言及した。

レッドブルはRB21の開発を加速させるため、経験豊富な角田裕毅を上位チームに起用し、その代役としてリアム・ローソンがレーシングブルズに復帰する形となった。
«Prev || ... 400 · 401 · 402 · 403 · 404 · 405 · 406 · 407 · 408 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム