2022年12月のF1情報を一覧表示します。

フランク・モンタニー USF1と交渉

2009年9月2日
フランク・モンタニー
フランク・モンタニーが、2010年のシートに関してUSF1と交渉していることが明らかにした。

フランス紙レキップは、2006年にスーパーアグリで7戦に出走した経験のあるフランク・モンタニーが、USF1代表ピーター・ウィンザーとEメールをやりとりしていると報じた。

「彼らは既存チームのあらゆるサードドライバーとこのような交渉をしている」とモンタニーは語る。

セバスチャン・ブルデー、スーパーリーグ・フォーミュラに転向

2009年9月2日
セバスチャン・ブルデー
セバスチャン・ブルデーが、スーパーリーグ・フォーミュラに参戦することが明らかになった。

昨年スタートしたスーパーリーグ・フォーミュラは、サッカーのプロチームとモータースポーツがコラボレーションしたレースカテゴリー。参戦チームは、サッカーチームのユニフォームと同じカラーリングのマシンを走らせ、チーム名も基本的にサッカークラブの名称を名乗る。

フランスのレキップ紙によると、セバスチャン・ブルデーは、スペインのセビージャFCとの契約に合意。

フェラーリ、若手ドライバー育成に目を向ける

2009年9月2日
フェラーリ 若手ドライバー育成
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、ハンガリーGPでフェリペ・マッサが負傷してから、実質1台のマシンで戦っている状況にはフェラーリが若手ドライバーを育成してこなかったことにも原因があると認めている。

他チームの多くは、最終的なF1昇格を見据えた若手ドライバー育成プログラムを運営しているが、フェラーリにはそのような仕組みはない。

フェラーリ、フェリペ・マッサの今シーズン中の復帰は見送り

2009年9月2日
フェラーリ フェリペ・マッサ
フェラーリは、2010年シーズンが始まるでフェリペ・マッサがF1のコックピットに戻ることはないだろうとしている。

フェリペ・マッサは、マイアミのジャクソン記念病院で精密検査を行い、結果はポジティブだったとされているが、フェラーリの声明によると頭蓋骨の外科手術がまだ残っており、マッサが2009年中にレースに復帰する見込みはないとしている。

F1韓国GP F1プロジェクトの資金を調達

2009年9月2日
F1韓国GP
F1韓国GPの主催者は、F1開催に必要な資金の半分近くを揃えたことを明らかにした。

プロモーターであるKorea Auto Valley Operation (KAVO)は、サーキット建設と運営にかかる合計1億5,900万ドルのコストうち46%の融資が契約に至ったと語る。

「契約によって、我々は韓国初のF1レースの準備を進めるための十分な資金を確保した」とKAVOは声明を発表。

USF1、FOTA加入を申請

2009年9月2日
USF1 FOTA
USF1は、FOTA(フォーミュラワン・チームズ・アソシエーション)への加入を正式に申請した。

現在、FOTAには8チームが加入。フォース・インディアとウィリアムズは、離脱シリーズ騒動の際に2010年のF1エントリーを申請したことでFOTAを除名処分となっている。

2010年からF1に新規参戦するUSF1、カンポス、マノーの3チームは、FOTAから加入を歓迎するとの通知を受けており、メンバーになるための手続きを通知された。

ティモ・グロック、他チーム移籍も視野

2009年9月2日
ティモ・グロック トヨタF1
トヨタのジョン・ハウエットは、来季のティモ・グロック残留を示唆しているが、トヨタの来季以降のF1参戦はいまだ不確実であるため、グロックはドライバー市場を見渡している。

トヨタは、ティモ・グロックとのオプション契約を有しており、グロックのパフォーマンスにも満足しているようだが、トヨタのF1予算は11月の役員会まで承認が遅らされている。

フェリペ・マッサ 「もうすぐジムで運動できるようになる」

2009年9月1日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、日曜日にマイアミのジャクソン記念病院の神経外科でスティーブ・オルベイ医師に診察を受けた。

視力検査を含め、神経測定、衝撃テスト、認識能力テストといった結果はすべてポジティブだったという。現在は、ハンガリーでの事故でスプリングが当たった部分の頭蓋骨の形成手術が実施されるところであり、手術は数日以内に行われる予定。短い回復期を終えれば、マッサは徐々に身体的な準備をスタートすることができるという。

BMWザウバー 「チームの今後の決定にはまだ数週間かかる」

2009年9月1日
BMWザウバー
BMWザウバーF1チームの2010年以降も生き残れるかどうかの決定はもう数週間かかりそうだ。

BMWは今シーズン限りでF1撤退を発表したあと、チーム創設者のペーター・ザウバーと少数株主によるオファーを断った。

結果として、チームは新しいコンコルド協定にサインすることができず、現在、13番目のグリッドをいくつかの候補者と争っている。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 7428 | 7429 | 7430 |...| 7923 | 7924 | 7925 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム