2021年12月のF1情報を一覧表示します。

【速報】 F1カタールGP FP3 結果:マックス・フェルスタッペンは3番手

2021年11月20日
【速報】 F1カタールGP FP3 結果:マックス・フェルスタッペンは3番手
F1カタールGP FP2セッションの結果速報。2021年 F1世界選手権 第20戦 F1カタールGPのフリー走行3回目が行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録した。

ホンダF1エンジン勢は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が3番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が4番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)は5番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が10番手でセッションを終えた。

2021年 F1カタールGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch配信

2021年11月20日
2021年 F1カタールGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年 F1世界選手権 第20戦 F1カタールGP フリー走行3回目の速報ツイートとTwirch配信。

F1初開催となるカタールGP。ロサイル・インターナショナル・サーキットは、約1㎞のメインストレートから、中高速コーナーをタイトな低速コーナーでつなぐレイアウト。初日のプラクティスではメルセデスF1のバルテリ・ボッタスがトップタイムをマークした。

レッドブルF1が違反と考えるメルセデスのリアウイングの“ミニDRS”

2021年11月20日
レッドブルF1が違反と考えるメルセデスのリアウイングの“ミニDRS”
レッドブル・ホンダF1は、メルセデスのリアウイングを抗議する準備が整ったと警告しているが、具体的にどこが違反しているのだろうか? racingnews365 が解説した。

レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、金曜日のFIA記者会見でメルセデスF1のチーム代表であるトト・ヴォルフに、W12のリアウイングに見つけた“スコアマーク(すりきず)”について説明するよう求めた。

アルファタウリ・ホンダF1 「予選でパフォーマンスを披露する自信がある」

2021年11月20日
アルファタウリ・ホンダF1 「予選でパフォーマンスを披露する自信がある」 F1カタールGP 金曜フリー走行
アルファタウリ・ホンダF1のチーフレースエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、2021年F1カタールGPの金曜フリー走行を振り返った。

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーが2番手、角田裕毅が7番手と初めてのロサイル・インターナショナル・サーキットで初日に速さをみせた。

メルセデスF1、レッドブル指摘のリアウイングの“スコアマーク”を否定

2021年11月20日
メルセデスF1、レッドブル指摘のリアウイングの“スコアマーク”を否定
メルセデスF1は、レッドブルの告発を受け、リアウイングに“スコアマーク(すりきず)”があることを否定する。

レッドブル・ホンダF1は、メキシコとブラジルでの印象的なストレートでのパフォーマンスを分析し、メルセデスF1のリアウイングを抗議する準備はできていると警告している。

レッドブルF1 「メルセデスのリアウイングを抗議する準備は整っている」

2021年11月20日
レッドブルF1 「メルセデスのリアウイングを抗議する準備は整っている」
レッドブル・ホンダF1は、今週末のF1カタールGPでライバルであるメルセデスF1のマシンのリアウイングのデザインに抗議する準備は整っていると警告した。

レッドブル・ホンダF1は、メルセデスが最近のレースで達成したストレートスピードの向上に疑いを持っており、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、F1ブラジルGPでのルイス・ハミルトンのマシンが「レース不可能」だったと表現していた。

ルイス・ハミルトン 「ペース不足の原因を正確に理解する必要がある」

2021年11月20日
ルイス・ハミルトン 「ペース不足の原因を正確に理解する必要がある」 メルセデス F1カタールGP 金曜フリー走行
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、F1カタールGPの初日の走行を終え、ペース不足の原因を正確に理解する必要があると語る。

ルイス・ハミルトンは、FP1とFP2の両方のセッションを4番手でフィニッシュ。レース週末の最良のスタートとは言えなかった。チームメイトのバルテリ・ボッタスは両方のセッションでハミルトンを上回り、FP2ではトップタイムをマークしている。

カルロス・サインツ、ロサイル・サーキットの速さは「みんなを驚かせた」

2021年11月20日
カルロス・サインツ、ロサイル・サーキットの速さは「みんなを驚かせた」 フェラーリ F1カタールGP 金曜フリー走行
フェラーリF1のドライバーであるカルロス・サインツとシャルル・ルクレールは、二人ともカタールの挑戦を楽しんでおり、サインツはロサイル・インターナショナル・サーキットのスピードの速さは「みんなを驚かせた」と語った。

F1ドライバーの大多数が、ロサイル・インターナショナル・サーキットをドライブを絶賛しており、特に高速レイアウトのチャレンジングな特性を楽しいと口にしている。

F1カタールGP:トラックリミットを全コーナーに拡大

2021年11月20日
F1カタールGP:トラックリミットを全コーナーに拡大
FIA(国際自動車連盟)は、F1カタールGPのトラックリミットを当初予定していた5つのコーナーではなく、全コーナーに広げた。

F1カタールGPのフリー走行1回目では、トラックリミットは、ターン4、12、13、14、16の5つのコーナーで監視されていた。これらのコーナーで、4輪が白線を超えると、ラップタイムが削除され、レースでは3回面で黒白旗が提示され、スチュワードのレビューの対象となるとしていた。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 70 | 71 | 72 |...| 7266 | 7267 | 7268 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム