2017年07月のF1情報を一覧表示します。

ハース:F1オーストリアGP 金曜フリー走行レポート

2017年7月8日
ハース F1 オーストリアGP
ハースは、F1オーストリアGPの金曜フリー走行で、ケビン・マグヌッセンが7番手タイム、ロマン・グロージャンが10番手タイムだった。

ケビン・マグヌッセン (7番手)
「僕たちの金曜日に満足している。運転していて楽しいトラックだし、クルマのハンドリングも良好だ。明日の予選でも僕たちのペースが発揮されるか楽しみにしている。祈っているよ」

トロ・ロッソ:F1オーストリアGP 金曜フリー走行レポート

2017年7月8日
トロ・ロッソ F1 オーストリアGP
トロ・ロッソは、F1オーストリアGPの金曜フリー走行で、ダニール・クビアトが13番手タイム、カルロス・サインツが15番手タイムだった。

ダニール・クビアト (13番手)
「生産的な金曜日だった。一日を通してあちこちでいくつか小さな問題はあったけど、僕たちの一日に多くの影響を及ぼしたと言うほど大きなものではなかった。今後もとにかく作業を続けて、これ以上の問題は避ける必要がある」

ウィリアムズ:F1オーストリアGP 金曜フリー走行レポート

2017年7月8日
ウィリアムズ F1 オーストリアGP
ウィリアムズは、F1オーストリアGPの金曜フリー走行で、フェリペ・マッサが14番手タイム、ランス・ストロールが16番手タイムだった。

フェリペ・マッサ (14番手)
「僕たちにとって簡単な金曜日ではなかったのは確かだ。僕たちはクルマの高速と低速とのバランスの違いに苦しんでいた。とにかくバランスに満足できなかったし、明日にむけて改善させるためにやらなければならない仕事がある。ラップタイムが良くなって、予選でもっと競争的になれることを本当に願っている」

ザウバー:F1オーストリアGP 金曜フリー走行レポート

2017年7月8日
ザウバー F1 オーストリアGP
ザウバーは、F1オーストリアGPの金曜フリー走行で、パスカル・ウェーレインが19番手タイム、マーカス・エリクソンが20番手タイムだった。

パスカル・ウェーレイン (19番手)
「僕たちにとって難しい一日だった。直接のライバルとは明らかにギャップがあるし、それは多くのストレートがあることから予想していたことだ。僕たちはマシン面にいくつかの困難を抱えていた」

スーパーフォーミュラ 第3戦 富士:ロッテラーが土曜フリー走行首位

2017年7月8日
スーパーフォーミュラ
スーパーフォーミュラ 第3戦のフリー走行が8日(土)に富士スピードウェイで行われ、アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)が最速タイムを記録した。

ドライコンディションで行われた土曜フリー走行。アンドレ・ロッテラーは1分23秒727を記録。2番手には石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)、3番手には中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)が続いた。

【GP3】 第2戦オーストリア:福住仁嶺がフリー走行で3番手タイム

2017年7月8日
GP3 福住仁嶺
GP3シリーズ 第2戦オーストリアのフリー走行が7日(金)にシュピールベルクのレッドブル・リンクで行われ、ホンダの育成ドライバーである福住仁嶺が3番手タイムを記録した。

現地時間17時50分から行われたフリー走行で福住仁嶺(ART Grand Prix)は1分19秒829をマーク。トップのマルコス・シェバート(Campos Racing)から0.126秒差、2番手のサンティノ・フェルッチ(DAMS)から0.09秒差と僅差で3番手タイムを記録した。

F1オーストリアGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム

2017年7月7日
F1
2017年 フォーミュラ1 第9戦 オーストリアGPのフリー走行2回目が7日(金)、シュピールベルクのレッドブル・リンクで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が午前中に続いて初日の最速タイムを記録した。

舞台となるレッドブル・リンクは、その名の通り、レッドブルが所有するサーキット。かつてグランプリを開催していたA1リンクをレッドブルが改修した。美しい山間部にある2本のメインストレートと大半が鋭いコーナーで構成される異彩を放つ特性を持ったサーキットだ。

【F2】 第5戦 予選:シャルル・ルクレールがポール、松下信治は6番手

2017年7月7日
F2
F2 第5戦 オーストリアの予選が7日(金)にシュピールベルクのレッドブル・リンクで行わた。

ポールポジションを記録したのはシャルル・ルクレール(PREMA RACING)。2番手にはセルジオ・セッテ・カマラ(MP MOTORSPORT)が続き、自身初のフロントローを獲得。2列目にはアントニオ・フォコ(PREMA RACING)、アレキサンダー・アルボン(ART GRAND PRIX)が並ぶ。

【動画】 F1オーストリアGP フリー走行1回目 ダイジェスト

2017年7月7日
F1
F1オーストリアGPのフリー走行1回目が7日(金)にシュピールベルクのレッドブル・リンクで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がソフトタイヤで最速タイムを記録した。

F1オーストリアGPのフリー走行1回目は気温22.3℃、路面温度32℃で現地時間10時にスタートした。路面温度はセッションを通して最終的に44℃まで上昇した。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 50 | 51 | 52 |...| 59 | 60 | 61 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム