2017年02月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン、BMWとパワートレインを開発・・・F1でのタッグへの布石?
2017年2月3日

マクラーレンとBMWによるこの戦略的プロジェクトでは、新たな内燃機関技術の開発に共同で取り組んでいく。高出力かつ、CO2排出量の少ないエンジンを開発し、そのテクノロジーは2020年までにマクラーレンのエンジンに実装されるという。
F1ドライバー、2018年のHalo導入に反対票
2017年2月3日

当初、FIAは、2017年のHaloの導入を目指していたが、十分なコンセンサスが取れず、2018年まで導入は見送られた。
そして、Auto Motor und Sport は、2018年もHalo導入が見送られる可能性が出てきたと報じている。
アントニオ・ジョビナッツィ、フェラーリのF1マシンで初テスト
2017年2月3日

今年、フェラーリのサードドライバーに就任したアントニオ・ジョビナッツィは2日(木)、フィオラノでフェラーリの2015年F1マシン『SF15-H』を走らせた。
「僕にとってF1カーに乗るのは初めてだったので、物凄いスリルだった」とアントニオ・ジョビナッツィはコメント。
2017年F1マシン:最低重量が728kgに変更
2017年2月3日

数週間前に発表されたF1技術規約では、FIAは各マシンの最低重量は燃料を差し引いた状態で常に722kgと定められていた。
しかし、ピレリの2017年F1タイヤの重量増により、FIAは重量制限の微調整を命じた。
2017年 FIA世界耐久選手権(WEC) エントリーリスト
2017年2月3日

アウディが撤退したLMP1クラスは、ポルシェとトヨタの2つのメーカーによる戦い。ディフェンデングチャンピオンのポルシェがカーナンバー1と2をつける。そこにロバート・クビサがドライバーを務めることになったプライベーターのバイコレスが加わった5台で争われる。
ルーベンス・バリチェロ、ル・マン24時間レース初参戦が決定
2017年2月3日

元F1ドライバーのルーベンス・バリチェロは、同じく元F1ドライバーで1988年のル・マン ウィナーであるヤン・ラマースとともにRacing Team Netherlandsより、LMP2クラスに参戦。ダラーラ-ギブソン P217を走らせる。
【WEC】 トヨタ、2017年のカーナンバーは 7 & 8 & 9 に決定
2017年2月3日

TOYOTA GAZOO Racingは2017年、WECの一層の盛り上がりを支えると共に最重点とするル・マン24時間レース優勝を目指して、第2戦スパ6時間と第3戦ル・マン24時間レースを2017年仕様TS050 HYBRIDの3台体制で臨む。
ロバート・クビサ、バイコレスからWEC参戦が決定
2017年2月3日

元F1ドライバーのロバート・クビサは、昨年11月にバーレーンで開催されたWECのルーキーテストでバイコレスのCLM P1/01をテストしていた。
「ラリーでの時間を終えて、できるだけF1に近い何かを求めていた」とロバート・クビサはコメント。
2017年 ル・マン24時間レース エントリーリスト・・・ポルシェは2台体制
2017年2月3日

第85回ル・マン24時間レースは60台がエントリー。アウディが撤退して、ポルシェ vs トヨタの戦いとなったLMP1のハイブリッドクラス。悲願の初優勝を狙うトヨタは3台体制で挑むが、対するポルシェは2台体制のままで挑む。