角田裕毅 F1アメリカGP展望「チームとうまく噛み合い始めたと感じている」

2025年10月16日
角田裕毅 F1アメリカGP展望「チームとうまく噛み合い始めたと感じている」
角田裕毅が、今週末に開催されるF1アメリカGP(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)に向けて意気込みを語った。バクー以降で得た自信を胸に、スプリントフォーマットの週末で再び上位進出を狙う。

過去にも好パフォーマンスを見せてきたオースティンでの戦いを前に、角田裕毅は「チームと自分のリズムが噛み合い始めている」と手応えを口にした。ここ数戦で示した安定感をさらに高め、週末全体を通して力強い走りを見せたい考えだ。

レーシングブルズF1、シャブージーとコラボしたアメリカGP特別カラーを発表

2025年10月16日
レーシングブルズF1、シャブージーとコラボしたアメリカGP特別カラーを発表
レーシングブルズとタイトルパートナーのCash Appは、今週末のF1アメリカGP(オースティン)で披露される特別リバリーを発表した。

マルチプラチナアーティストのシャブージーとともに公開されたこのリバリーは、黒と琥珀色の光沢をもつ「トータス(亀甲)」模様で、モータースポーツと音楽、アメリカ文化を融合させた大胆なデザインとなっている。

アストンマーティンF1、アラムコと共同で科学をテーマにした特別リバリー

2025年10月16日
アストンマーティンF1、アラムコと共同で科学をテーマにした特別リバリー
アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チームは、タイトルパートナーであるアラムコとともに、チーム史上初となる特別デザインのリバリーを発表した。これは「科学」に着想を得たもので、今週末のF1アメリカGP(オースティン)でAMR25に施される。

このリバリーは、通常は目に見えないF1マシンの科学的要素を「可視化」するもので、ボディ全体にF1関連の科学式がデザインされている。アラムコとアストンマーティンの技術パートナーシップに込められた革新を象徴し、その背後で支える優秀な人材の努力に光を当てるコンセプトだ。

マクラーレン F1アメリカGPでGoogle Geminiとコラボした特別カラー

2025年10月16日
マクラーレン F1アメリカGPでGoogle Geminiとコラボした特別カラー
マクラーレン・レーシングは、Google Geminiとのコラボレーションによって制作された虹色に輝く特別カラーのリバリーを発表した。この特別仕様は、2025年のF1アメリカGPとメキシコシティGPでチームのマシン「MCL39」に施される。

このユニークなGoogle Geminiインスパイアのリバリーは、アメリカおよびメキシコシティGPの週末にMCL39に加え、両ドライバーのレーシングスーツとブーツにも反映される。

ウィリアムズ F1アメリカGPで2002年をモチーフとしたレトロカラー

2025年10月16日
ウィリアムズ F1アメリカGPで2002年をモチーフとしたレトロカラー
ウィリアムズは今週末のF1アメリカGPで、タイトルパートナーであるアトラシアンとの提携を記念し、2002年をモチーフにした特別カラーリングを施したマシンで出走する。

このカラーリングは、2002年以来、ウィリアムズとアトラシアンがチームワークの力を活用して変化の時代を生き抜き、成長を遂げてきたことを象徴するデザインであり、両者が「共に前進し、栄光を取り戻す」という決意を表している。

角田裕毅、再びアメリカ入国審査で足止め 別室に短時間の拘束

2025年10月15日
角田裕毅、再びアメリカ入国審査で足止め 別室に短時間の拘束
角田裕毅が、今週末のF1アメリカGPに向けた入国時に再びビザ関連のトラブルに見舞われたと報じられたようだ。

スロバキアのジャーナリスト、ステボ・アイセレ(Novasport)が伝えたところによると、角田裕毅はヨーロッパからの到着後、短時間ながら別室に拘束されたという。昨年ラスベガスの空港では、入国書類の不備を理由に、携帯電話も没収された状態で小さな部屋に2時間以上足止めされる事態が発生していた。

F1アメリカGP 2025年:開催スケジュール&テレビ放送時間

2025年10月15日
F1アメリカGP 2025年:開催スケジュール&テレビ放送時間
2025年F1 アメリカGPの開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年のF1世界選手権 第19戦 アメリカグランプリが現地時間10月17日(金)~10月19日(日)の3日間にわたってサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催される。

2012年からF1アメリカGPを開催しているサーキット・オブ・ジ・アメリカズは、ヘルマン・ティルケが設計。反時計回りのコースで、20のコーナーを持ち、約40メートルの高低差がある。

F1が新演出「グリッド・ギグス」導入 レース前に音楽ライブ開催

2025年10月15日
F1が新演出「グリッド・ギグス」導入 レース前に音楽ライブ開催
F1は再び、スポーツとエンターテインメントの融合を推し進めている。今週末のF1アメリカGPでは、新たな試みとして「グリッド・ギグス(Grid Gigs)」と呼ばれるレース前の音楽ライブ企画が導入される。

現地ではアメリカン・エキスプレス協賛による開幕ショーが予定され、カントリー歌手ドレイク・ミリガンがグリッド上でパフォーマンスを披露する。

ハースF1チーム、アメリカGPに“星条旗”特別カラーで参戦

2025年10月14日
ハースF1チーム、アメリカGPに“星条旗”特別カラーで参戦
ハースF1チームは、今週末のF1アメリカGP(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)に向けて、恒例となった特別リバリーで参戦する。

今季2度目の“ホームレース”に合わせ、マシン「VF-25」に星条旗をモチーフとした新デザインを採用する。リバリーはフロントウイング、ノーズ、サイドポッド、エンジンカバー、リアウイングエンドプレートに星とストライプのグラフィックが施され、エステバン・オコンとオリバー・ベアマンの2台に適用される。
«Prev || ... 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム